« コンサータ、ストラテラ調整後の体調 | トップページ | 母が動けなくなったこと(悪性症候群?) »

2023年5月15日 (月)

前頭前野が衰えている?

「18:00に電話をかける」用事があり、音声リマインダーにも登録した。
ところが17時台、家族に「買い物に行こう」と言われた時には、頭の中に何もなかった。
結局18:30過ぎに、その用事にかかわるワードを聞いて気がついた。

今日は、
「アイスを食べたい、でも血糖値が上がらないように豆腐を食べよう」
と冷蔵庫に近づいたが、次の瞬間にはアイスの方を取ってしまった。

日に1、2回ならまだしも、この手のうっかりが最近何十回とある。
今や何を忘れたのかすら思い出せなくて、毎日重大ミスなく生活できることが、われながら不思議でしかたない。

考えているような、考えていないような時間も多くて、気がつくと30分、1時間と経っている。

Ip08_b29

記憶に関わる、時系列に即した思考をする部分がいっそう弱っているように思う。>>過去記事

脳科学辞典(想起・誤想起)によると、エピソード記憶の想起過程に重要な脳領域は、(海馬・海馬傍回を含む)側頭葉内側面領域と、前頭前野・頭頂葉が挙げられるけれど、まだ研究途上のようだ。

私の場合、問題は海馬のあたりなんだろうか、それとも前頭前野(皮質)なんだろうか。

直感だけど、海馬は思ったほど痛んでないような気がする。
ごく短い時間の記憶は得意だし、新しいことを覚える力は一時期弱ったとはいえ、今のパートでは忘れていないからだ。

思考もまとまらないことも考えると、左(言語系)の前頭前野に問題があるというのがしっくりいく。
ちなみに、右の方の前頭葉には空間注意機能もあるので、もう一つの悩みである左側の不具合とも関連しているかもしれない。
つまり両側で機能低下している可能性もあるわけだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だけど原因はいまだわからないし、主治医の関心もいまいち。

そんな中で今できることの一つは、まず"てんかん"かどうかを鑑別すること。
これは来月、脳波検査を受ける。

精神疾患の可能性もあるけれど、認知機能以外の不具合がまだ(?)少ないので何とも言えない。

少なくても、物理的な細胞の老化要因(酸化・糖化・炎症)の対策をして、健康な神経細胞をなるべく減らさないように、できれば増やせるように頑張ろうと思う。

参考:脳の海馬の働き・機能

« コンサータ、ストラテラ調整後の体調 | トップページ | 母が動けなくなったこと(悪性症候群?) »

うっかり・失敗・物忘れ」カテゴリの記事