ストラテラ再増薬後の体調
前回までの通り、あまりに調子が悪かったので、ストラテラ(アトモキセチン)は元に戻した。
希死念慮とネガティブ独語、汚言は間違いなく減った。嗜好も元に戻った。
ところが、身体中の痛みと重さはあまり変わらない。ちょうど、急激に気温が下がったのもあるかもしれない。
それはストラテラの血中濃度が下がると思われる夕方と朝に酷くて、他の薬では改善しない。
何ヵ月か前に書いた、夜や起床時の不調もそうだったんだろうか。
うっかりや失敗は、減ったかどうかわからない。
痛みに意識を取られているのと、感情の波が平坦に近づいて、エピソードをあまり思い出せなくなってしまった。
これを読み返してもなんだか文章が味気ない。
集中力は上がっても、注意をあちこちに向けるのが苦手になっているから困ったものだ。
不器用さや時間感覚についても書きたいけれど、思い出して書くのが厳しいので、また次回。
« 続:ADHD治療薬減薬後の体調/不随意"言動" | トップページ | 左手に殺されるかもしれない »
「医療・カウンセリング」カテゴリの記事
- 母が動けなくなったこと(悪性症候群?)(2023.05.24)
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- コンサータ増薬で逆効果??(2023.03.26)
- 2度目のコンサータ/勝手に動く自分(2023.03.06)
- 運動、腸活、GABA活(2023.01.26)
「メンタル・体調不良」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- コロナで(また)ブレインフォグの不安(2022.12.18)
- "思ったこと"を覚えていられない症状(2022.10.18)
- 他人の靴を履いてきてしまった(2022.08.04)