« ミレーナ、PMS、更年期とADHD | トップページ | 病院の予約を忘れ続けること »

2021年7月13日 (火)

寝ると疲れる原因?!1

物忘れの他にずっと、疲労や時間感覚の異常、考えのまとまらなさが続いていた。

朝目覚める度、寝る前よりぐったり疲れている。手足は筋肉痛のようにつっぱり、しびれがある。

家でいくら寝ても、寝ても、薬やサプリを増やしても、マットレスを変えても、全く回復した感じがしなかった。

脳疾患や代謝不足、ストレスなど、色々原因を考えた。

20210713_180356

あれっ、と思ったのは、先週の休みに朝からスーパー銭湯へ行ったことだ。何ヵ月ぶりかに身体が軽くなった。が、翌朝はまたへとへとに疲れていた。

銭湯の何が効いた?

炭酸泉か、マッサージ機か、いえ……

一人用のソファで、30分ほどうとうとしただけで、何時間も寝た気分になったのだ。

そこで試しに、30°ほどにリクライニングした家の座椅子で寝てみる。

ところが、何度かうとうとしたのに落ち着かない。2時くらいまでスマホを見た後、仕方がないのでベッドに戻った。

にも関わらず、朝はそんなに身体が痛い・だるいと思わなかったのです。

これが実験1。

20210713_181648

次に今日の帰宅後、やっぱり睡眠が足りてないと思い、同じ座椅子で仮眠。

2時間ほどでも、感覚としては5時間くらい寝た気分。眠っていない間も、記憶やイメージが瞑想のように思い浮かんできた。

これが実験2。

続く

« ミレーナ、PMS、更年期とADHD | トップページ | 病院の予約を忘れ続けること »

メンタル・体調不良」カテゴリの記事

トレーニング・改善」カテゴリの記事