続、末期的な物忘れと不具合
味方がいないので手前味噌になるけど、我ながらこの状態でよく持ちこたえてる方だと思う。
もう毎日、何がなんだかわからない。
今、頻繁にTwitterやブログを書くのは、例えるなら難破中の船で、発見されるかもわからない手記を遺すようなもの。
それも、思い付いてペンやスマホを手にした頃にはもう、抜けてたりする。
……
加齢なのか、健忘症なのか、精神疾患なのか、それとも微細な脳障害なのか、わからない。
今出てるのは、ADHDの薬と、過緊張を和らげる薬と、サプリ。
ただ、若い時に脳のことを専門にやっていたのはよかった。
10年前、物忘れをテーマにしたブログを作り、様々な検査や治療を受けたことも。
なんとなく、どの部位とか、どの物質がうまく働いてないのか、何が原因として考えられるのか、当たりがつくからだ。
可能性のある病気は山のようにあって、それゆえ、改善策を定めるのも難しい。
……
長い間、物忘れと闘ってきて、わかっている改善策が一つある。
日常が立ち行かない時は、頭がやってきたことを、何かに代理してもらうことだ。
脳トレだの治療だのは、困難が軽くなってからやればいいと思う。

« 末期的な物忘れと不具合 | トップページ | 早く神経内科へ行きたい »
「ポジティブなこと♪」カテゴリの記事
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- 2022年は精神的転機だった(2022.12.31)
- ストラテラは新しい仕事に役立っているか?(2022.12.07)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)
- ADHD+二次障害という立場(長文)(2022.10.04)