回復傾向?
10月はじめ、母と大喧嘩をしていた。(というか頼みたいことを聞き入れず罵倒される、の繰り返し)
頭がおかしい、精神科行け、ふざけんな、ばーか、誰に騙されてんだ、くらいは普通に何度も言われた。
胃痛がひどくなり、家族の協力も得られず、この1か月、本当にただひたすら、消えたい、横になっていたいと思うばかりだった。
それが先週末のある時間から急に元気になり、自信が戻り、コミュニケーションも楽になってきた。胃痛と食欲はまだ回復していない。
亜鉛は、食事や他の薬とは時間をおいて服用している。
お茶に含まれるタンニンなどもミネラルの吸収の妨げになるから、注意しないといけない。
ここから先はまとまらないのでまた後日。
« 亜鉛は効いていない | トップページ | 不思議の国のアリス症候群? »
「ポジティブなこと♪」カテゴリの記事
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- 2022年は精神的転機だった(2022.12.31)
- ストラテラは新しい仕事に役立っているか?(2022.12.07)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)
- ADHD+二次障害という立場(長文)(2022.10.04)