「ナ〇アシン(ビタ〇ンB3)」が効いてる????
前回の受診で頭も体も調子が悪いことを伝えたところ、「ナイ〇シン(ビ〇ミンB3)」を提案された(伏字にしているのは主治医や患者さんに見つかるのを防ぐため)
これは処方薬にないため、ネットで注文。アメリカ製のほこりをかぶった商品が届いた。
価格はドラッグストアで買えるサプリ並みである。
この名前はもともと知っていた。というのは10年くらい前、統合失調症に効果がみられるという文献を読んで、母親に摂取してほしいと考えたことがあるからだ。ただ、食べ物以外で見つけるのは難しかった(一般のBミックスにも入っていない)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、それを1日おきに摂るようになって、因果はわからないけれど調子は上向きだ。この数か月間、思考が同じところをぐるぐる回って停留していた(統失でいう『考えのまとまらなさ』に近い)のが、ゆっくりながら進むようになったからだ。もちろん、このサプリの効果かどうかは明らかでない。
含有されている食品を見ても、普段食べている魚や豆類、コーヒーなどに入っているようだ。もしこの物質に効果があるとすれば、今までは足りてなかったということなんだろうか?
私は、特定の体内物質の働きがとりわけ悪かったり、逆にLDLコレステロールのような物質がやたら多かったりする。食生活が偏っているわけでもなく、むしろ一般の人よりバランスが良いと思う。
どうしてこうなってしまうのはわからないけれど、その生まれつきと思われる代謝の問題も、発達障害の特性の一部なのではないかと思っている。
« 医師にすすめられたもの/夢でデフラグ作業 | トップページ | 物忘れと社会復帰への不安 »
「メンタル・体調不良」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- コロナで(また)ブレインフォグの不安(2022.12.18)
- "思ったこと"を覚えていられない症状(2022.10.18)
- 他人の靴を履いてきてしまった(2022.08.04)