インチュニブやめた
インチュニブはかなり残りがあったけど、やむを得ず止めてアトモキセチン(ストラテラ)を倍量にしたところ、精神的にはかなり変わった。
どう変わったかを説明するのは難しい。とにかくインチュニブは、痛みや吐き気がない代わり、心と体を板に打ち付けられたような無力感がひどかったのだ(それが多動性を抑えるのかもしれないけど)。
今は、たとえ副作用があろうども、アトモキセチンを飲み続けたい。頭の中はごちゃごちゃで、時間にも遅れがちだけど、毎日の献立は思い浮かぶし、忘れ物も減った。
« ぶつかってばかり(物理的に) | トップページ | ある日突然、調子がよくなってしまうこと »
「医療・カウンセリング」カテゴリの記事
- 上半期の体調のまとめ(空白の脳内)(2023.09.07)
- ADHDとASDの併発??/コンサータ再中止(2023.07.30)
- 脳波は異常なし(2023.06.22)
- 母が動けなくなったこと(悪性症候群?)(2023.05.24)
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
「ポジティブなこと♪」カテゴリの記事
- 上半期の体調のまとめ(空白の脳内)(2023.09.07)
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- 2022年は精神的転機だった(2022.12.31)
- ストラテラは新しい仕事に役立っているか?(2022.12.07)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)