先を見通すこと
前も書いたけど
先は見えないもので、誰にも確実な予想はできない。
でもその先の見えない環境で生き抜くために
人は頭を悩ませて、知恵を絞って、行動を起こす。
見えないんだから当然、当てが外れることもある。
それで失敗するのはしかたない。
3人いれば3通りの予想が出ることもある。
それでぶつかり、前に進めなかったりもする。
そんなときはきっと、たくさん失敗経験をした人間の方がうまく行くはず
そう信じてる。
…
きょうは雨に備えてポンチョと帽子、カバーをリュックに入れて実家へ。
じゃまだったかなあと思ってたら
病院に行く電車に乗ったとたん
ゲリラ的などしゃ降りの雷雨…
でも全く濡れずにすんだんだ。
過去の経験のおかげ。
« 実家でうっかり | トップページ | 実家の断捨離1 »
「ポジティブなこと♪」カテゴリの記事
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- 2022年は精神的転機だった(2022.12.31)
- ストラテラは新しい仕事に役立っているか?(2022.12.07)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)
- ADHD+二次障害という立場(長文)(2022.10.04)