« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月29日 (土)

女性ホルモンとうっかり

女性ホルモンが最も減る時期は、本当にボケがひどくなる。
今まで予定を入れないようにしてたけど最近はそうもいかない。

買ったばかりの25000円相当の回数券が見つからない。
電車にも乗り遅れるし、いろんなもの忘れそうになるし、さっき取り替えたマットにコーヒーこぼすし。

もともとPMS持ちな上、更年期にさしかかったせいか
バイオリズムのアップダウンが年々激しい。

この後は貧血でスタミナが失われてしばらくへたばるし、
(スタミナってそもそもなんだろう…)
月のほぼ半分は調子が悪いというわけだ。

個人的にはカツオのたたきとプルーンが効果ある。
クラリセージもPMSにいいというけど、以前ホルモンリズム自体ががずれてしまったので、慎重に使わないと。

2017年7月22日 (土)

実家の断捨離1

気を取り直して、今日から物忘れブログの視点に戻る。
暗い話はまとめて消そうと思う。

実家の片付けはまず必需品から。

無造作に積み重れていたタオルやマットを引き出しにまとめ、テプラで作ってきたラベルを貼る。

台所も調味料やカトラリーの棚にラベルを貼り、ヘルパーさんにもわかりやすいようにした。

消耗品のストックでふさがれていた階段下を開けると、
無料でもらったうちわや手提げ袋、捨ててもいいような布製品が大量に詰まっていた。
特にうちわは50枚近くある。これは父の貧乏性の表れ…

両親ともそういうガラクタを捨てると怒るので、袋づめしてしばらく自分の部屋に置いておくことにした。

2017年7月18日 (火)

先を見通すこと

先を見通すこと
前も書いたけど
先は見えないもので、誰にも確実な予想はできない。

でもその先の見えない環境で生き抜くために
人は頭を悩ませて、知恵を絞って、行動を起こす。

見えないんだから当然、当てが外れることもある。
それで失敗するのはしかたない。

3人いれば3通りの予想が出ることもある。
それでぶつかり、前に進めなかったりもする。

そんなときはきっと、たくさん失敗経験をした人間の方がうまく行くはず
そう信じてる。

きょうは雨に備えてポンチョと帽子、カバーをリュックに入れて実家へ。

じゃまだったかなあと思ってたら
病院に行く電車に乗ったとたん
ゲリラ的などしゃ降りの雷雨…

でも全く濡れずにすんだんだ。
過去の経験のおかげ。

2017年7月 2日 (日)

実家でうっかり

家族と車で実家に行った。

着いたそばから母と話が噛み合わず、ぶつかりまくりながら作業や買い物をする。

父の病院に電車で往復して
戻ってきたら滞在リミットの6時を過ぎてたので
作業が30分くらい残ってたんだけど、母が早く帰れとしつこいこと。

帰りの車に乗って
ここで夕食食べようと家族に提案しても却下されまくって

高速に乗る前に何か買おうとうろうろしてる時に母の携帯から電話で
「TVと家の電話が使えない」と。

2階のケーブルテレビのスイッチ、私が知らないで切ったんだ…(;_;)

しかも母は階段を登れないうえ
大河ドラマは絶対見逃さないようにしてるから

「電気屋にかけて聞く」と言うのを引き留め
たまたま高速に乗る直前で、ちょうど駅の前だったから
一人車を降りて駅に入り、
(ここから40分以上かかるからドラマ終わっちゃうなあ)
と思いつつ、電車で家に戻ろうと母携帯に電話した。

そしたら近所のパパさんが呼ばれていたらしく
2階のスイッチを入れてもらうよう直接頼んだ。

それで実家には戻らずに済んだけど
代償は大きい(>_<)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »