LINEは苦手
読み返すと自分に酔ってて気持ち悪い。
だから内面的なことはやっぱり書きたくない。
…
格安スマホでいくつかのLINEグループに入らされたものの
正直ついていけない、
認知力の弱い人間にとってlineは難しすぎる。
複数グループやアカウントがあるとどこで誰と話してるか見失う。
長文とスタンプが続くと重要な文章を読み飛ばす。
発言があるごとに返信かスタンプしなきゃというプレッシャー。
指先がこわばるからタッチパネルでしょっちゅう誤爆。
勝手に違うグループに招待されたりするし、
文字通り井戸端会議が好きな人はいいけど
私はハイスピードな言葉のカオスに混乱するばかり。
« 本当に生きてる? | トップページ | 病院と安心できる場所 »
「コミュ障・対人」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2023.01.30)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- 新しい職場でスルー?(2022.11.21)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)