文章は時間かかる
自分の場合、文を書いたり、読んだりし始めると、
時間感覚がなくなり、自覚はないのに動作がすごく遅くなる。
20分のつもりが2時間たっている。
この文章もそうだけど、たぶん
読んでは考え、読んでは考え、と考えこんでる時間が長いんだろう。
…
特にダメなのは
「ものごとを(主観的に)評価すること。」
人の発言や行いに感想を述べるのも苦手。
それは評価に興味がないからではなく、
ちょうどいい表現がすぐにみつからないから。
ところが、人のプライベートな会話って評価・評価・評価…
とくに女性は。
そればかりだと骨が折れるので、
できれば淡々と事実だけ伝えてればいい環境にいたい。
…
求職中。
きょうは履歴書を書き損じで3枚、
格安証明写真を切り間違えで2枚無駄にした。
一通書いて送るのに2時間半かかるとはorz
« 立て直す | トップページ | 2時間、2時間、2時間 »
「コミュ障・対人」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2023.01.30)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- 新しい職場でスルー?(2022.11.21)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)