« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

さがしものが多い

2週間前から部屋で探していた、
免許証や電子マネーの入ったカードケースがやっと見つかった。

台所に掛かってる、めったに使わない手提げに入ってた。

そういえば出かける直前に持っていかないことにして、
とっさにそこに入れたんだよね、
でも手提げが目に入った瞬間、「入ってそう」ってピンときたから
記憶のどこかには残ってたってことかね。

今度はメンタルの薬が袋ごと見つからない。

数日分余ってて、古いのから飲んでたから気づかなかった。

カードケースの件でそこらじゅあさった時はなかった…

間違って捨てたのかな…(´д`)

2016年2月23日 (火)

うわの空の原因

作業したり話したりしてる時、
突然頭のメモリが空っぽになることがしょっちゅうある。

 

あれ?今何してた(話してた)んだろ、って。

 

昔からそう。
でも原因はなんとなくわかる。

 

脳の別のところで、はっきり意識しないうちに
別のことを考えはじめてるから。

 

で、そちらの思考に頭のリソースというか、
血流が充てられることで
メインの思考に使う分が足りなくなるんじゃないかと。

 

 

それは不安や心配に関することが多い。

 

よく漫画なんかでありがちな
「そういえば○○は大丈夫なんだろうか…」
みたいな妄想がふくらんで
目の前にいる人に「N子さん?どうしたの?」
って言われるパターン?

 

 

そうならないためにはやっぱり
よけいな心配事をしなければいいんだろうけど、
勝手にわいてくるものゆえ難しい…

 

せめて同時に2つのことができればいいのになあ。

 

脳をメンテして、少しでも血流を多くしないと…

2016年2月20日 (土)

飲み忘れが多い

病院には無事忘れずに行けた。

だけど、また薬が10日ぶん余ってる。
週に2回も飲み忘れ?

「けさ飲んだっけ」とふり返っても確信がない。

病院で「薬の管理が苦手で…」と話したものの、
はっきり答えは出ず。

それにしても眠い眠い…

2016年2月 9日 (火)

なくしものを見つける

外向きの行動、なにもできてない(´д`)

でもいいこともあった。
ずっと見つからなかった、
ハンカチと靴下と体温計とプリカを見つけた!!

それで気づいた。

なかなか出てこないなくしものは、しばしば
思いもよらない所にまぎれてる。

「ここにはないはず」という思いこみが、発見の妨げになる。

靴下はずっとはいてないズボンの中にあったし…
プリカなんて無意識にゴミ箱に入れてたし…

というわけで、明日も何かなくしたものを見つけよう!

2016年2月 5日 (金)

おさかな効果?

最近食べ物の話題ばかり…

先日、手のアカギレがやけに治ってるなぁと思ったら
前の日に戻りカツオのたたきと、サケ(銀鮭)食べてた。
なんだかいつもより元気出たし。
Sakana

 

…どっちだ?!
めったに食べないカツオが怪しい…

もちろん、先週食べた亜鉛入り食材の効果が
遅れて出てきたということもありえるから…

食べ物で改善って難しい。

来週また、カツオのたたきを買ってきて確かめよう。

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »