自己表現って…
出先なんで詳しくわからないけど、
女性の若くて有名な書道家さんのインタビュー記事を読んだら
もともと口下手でコミュニケーションが苦手で、
小学生の時に書道を始めて表現する喜びを知った(←うろ覚え)
のような内容で、いいなぁ〜と思った。
口下手な人の中には、別な表現手法で才能が開花する人がよくいる。
もちろん私みたいに何でもない人も多いけど…
心の中にあることを、話し言葉以外の何で形にするか。
アート、文芸、芸能、ものづくり、デジタル…
それを見つけられた人は幸せだと思う。
うまく話せないからといって
決して自己表現がヘタということはないはず。
その人に合った生き方、表し方さえ見つかれば
もっと自分を活かせるはず…
と思いつつ、私自身はそれを見失っている。
この先一生、話し言葉しか通用しない生活なのかなぁ。
« 大丈夫かなぁ…? | トップページ | 「脳力アップ大作戦」を視て »
「コミュ障・対人」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2023.01.30)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- 新しい職場でスルー?(2022.11.21)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)
コメント