« ノルアドレナリン補充 | トップページ | トークが苦手な漫才師 »

2015年12月31日 (木)

2015年の振り返り:一歩前進

今年は長年の物忘れに一筋の光が指した。

物忘れ外来の受診。

それによって、(仮)ではあるけど
一種の発達障害であるという見解に行き着いて、
記憶や意欲を司る物質である、ノルアドレナリンを増やす薬を飲み、
また、生活リズム(特に睡眠)も意識的に整えて

去年までたまにしか感じたことのなかった頭のスッキリ感を
得ることができた。

だけど一方、歳のせいか、それとも脳に刺激が少ないせいか、
エピソード健忘???は去年よりも怪しくなった。

やったはずのないことが終わっている!
捨ててはいけないものが捨てられている!
たった今聴いたことが思い出せない!

それはいまだに悩みの種ではあるけれど、

病院で言われたこともふまえて、
必死で忘れないようにするより、忘れても大丈夫な環境を
「工夫」する方に重点を置こうと思う。

あとはこんな頭でどうやって、人づきあいや再就職をくぐりぬけるか…

来年の課題。

そこはまた、本や同じ悩みの方々に助けていただくことになりそう。

2015年もありがとうございました。

あと、もう一つの物忘れブログのタイトル変えます。これから考えるけど。

« ノルアドレナリン補充 | トップページ | トークが苦手な漫才師 »

ポジティブなこと♪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年の振り返り:一歩前進:

« ノルアドレナリン補充 | トップページ | トークが苦手な漫才師 »