« 洗濯物でうっかり | トップページ | ボケ防止に赤ワイン »

2015年11月22日 (日)

書くしかないのか

書くしかないのか
「聞いたことや頼まれたことを忘れてしまって困る」
とクリニックで話したら
体調や薬のことをふまえた上で

「覚えようとしなくてもいいし、
聞いて覚えられなくても落ち込む必要はない。

その代わり工夫して忘れてもよいシステムにすること。

その場で書きとめ、メモをポケットに入れる、
持ち物をあらかじめ玄関ドアにひっかけるなど…」

という感じのアドバイスだった。
まあ基本なんだけど、物忘れ外来のドクターがそう言うんだし

前に知恵袋で似た質問をした時も
絵やマップを描いては、みたいな答えだったし

あまり苦手な記憶の克服にこだわるのをやめて、
できるやり方でカバーするのが一番なのかなぁ。

だけどあれもこれも書くのは、正直めんどい…

« 洗濯物でうっかり | トップページ | ボケ防止に赤ワイン »

医療・カウンセリング」カテゴリの記事

トレーニング・改善」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書くしかないのか:

« 洗濯物でうっかり | トップページ | ボケ防止に赤ワイン »