視覚的集中力。
スーパーで「398円の30%引きは…」
といった暗算がやりやすくなった気がする(?)
料理も作るのが苦痛じゃなくなってきた。
冷蔵庫の中に何があるか、把握できているおかげ?
何より、手に持っているものを落とす頻度がぐんと減りました!
ワーキングメモリが少し回復したんでしょうか。
もともと普通(?)だった、視覚的な集中力は、
薬剤で戻りつつあるのかもしれません。
それでも聴覚的、時間的な認知能力は壊滅的で、
昨日の出来事さえろくに思い出せないのです…
…
副作用は、忙しくしていれば忘れてしまう程度になりました。
あとは口の中の乾きくらい。
自立支援さえ使えれば、続けていきたい薬だけど。
それは一筋縄ではいかなそうです…
« 聴覚脳をきたえる | トップページ | 服用1か月 »
「トレーニング・改善」カテゴリの記事
- 運動、腸活、GABA活(2023.01.26)
- 運動脳vs運動嫌い脳(2022.11.09)
- 記憶ができる部分と、できない部分(2022.09.01)
- 現実感喪失+職業センター通い(2022.07.20)
- 地域障害者職業センター/アウトプットが下手な人(2022.06.17)
« 聴覚脳をきたえる | トップページ | 服用1か月 »