スーパーサイモン
スーパーサイモンという、
短期記憶を鍛える単純なゲームが家にある。
6つのボタンが音を鳴らして光った順番を覚え、同じように押す。
試しにやってみたら、さっそく9個正解できた。
2月にやった時は、7〜8個で必ずつまづいたのに!
前は、光があっちこっち跳びはねて見えて、訳がわからなかった。
今日は、ひとつづきの光の軌跡がなんとなくイメージできた。
ノルアドレナリンがあるかないかでこんなに違うとは!?
事あるごとに、脳の不思議さを感じる今日この頃です。
「トレーニング・改善」カテゴリの記事
- 運動、腸活、GABA活(2023.01.26)
- 運動脳vs運動嫌い脳(2022.11.09)
- 記憶ができる部分と、できない部分(2022.09.01)
- 現実感喪失+職業センター通い(2022.07.20)
- 地域障害者職業センター/アウトプットが下手な人(2022.06.17)