記憶はよみがえる?
テレビで、自分が誰かという記憶を失った人の特集をやっていた。
興味深かったのは、
過去にやっていた趣味をしたり、
断片的に覚えていた場所を訪れたりしたことで、
忘れていた情報がよみがえってきたという話。
だとしたら、認知障害などの人は家や施設にこもっているより、
色々な体験をした方が、少しでも記憶を呼び覚ませるんじゃないか?
…
自分も、脳神経が死んでない限り、思い出は消えたんじゃなくて
バラバラになって無意識の中にまぎれてるだけだと信じたい。
個別の記憶は出てこないけど、何かのきっかけでふっと浮かぶ時があるし、
生まれてから今までの経験が、ふだんの考えや行動の土台になっているはずだから。
« 失敗しても笑おう | トップページ | 感情は残る »
「うっかり・失敗・物忘れ」カテゴリの記事
- 言葉の代わりに画像で考えるようになった(2023.06.08)
- 前頭前野が衰えている?(2023.05.15)
- 2度目のコンサータ/勝手に動く自分(2023.03.06)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2)(2023.02.14)
- "思ったこと"を覚えていられない症状(2022.10.18)
« 失敗しても笑おう | トップページ | 感情は残る »