« 忘れた | トップページ | 1万もったいない »

2014年6月13日 (金)

納品完了・学んだこと

3月からコツコツやってきた執筆系の内職。
一応、最後の納品をすませた。
労力に比べたら、泣きたいほどわずかな収入だけど…

これがなかったら、毎日ぐうたら過ごしていたんだろうな~
本当に良いリハビリ、そして国語と心理学の勉強になりました。

文献と作業から学んだのは、

人は、毎日を、自由気ままなスケジュールで暮らすよりも
「ある程度、パターン化した日課にそって暮らす方が
心と身体の健全さを保てる」ということ。

学校や仕事がないから、具合が悪いからと、
好きな時間に寝起きして、お決まり作業もやったりやらなかったり、では
睡眠~覚醒~活動のリズムがうまく整わず、
精神的にも不安定になりかねない。

まさに身をもって体験した・・・

時間に縛られる生活は、批判されがちだけど
あながち悪いことじゃないんだなと思った。
デイケアや森田療法も理にかなってるし。

これからは、一人の時も、毎日何らかの時間割を組んで
行動しようと思います。

« 忘れた | トップページ | 1万もったいない »

ポジティブなこと♪」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 納品完了・学んだこと:

« 忘れた | トップページ | 1万もったいない »