気持ちに寄りそうこと
近所の知人が、一週間前にご家族を亡くされたことが判明した。
突然の、やむを得ない事情ではあるけど、メールの説明からは
自分が救えなかったことをいくらか悔やんでいる様子。
私も残念で、どう言葉をかけていいかわからずに
急いで数行の返信をしたけど、後で見返したらなんか不適切だった。
ただ、週に1度は同じ時間に同じ場所で顔を合わせることが多くて、
しかもそれは今日これからだから、
その時に声をかけた方がいいのか、
だけど話しても役に立てないどころか
よけいなお世話になってしまうんじゃないか、
かえってまだ会わない方がいいのか…と迷う。
もし自分だったら…実際はわからないけど
つらい時ほど人を避け、感情を見せず、話をしないでいたい。
でもこれは特殊なんでしょうね。
もっと人の気持ちに寄りそえたらいいのに。
「コミュ障・対人」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2023.01.30)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- 新しい職場でスルー?(2022.11.21)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)