なぜか速読
ネット依存も悪いことばかりではなかったようで・・・
一日に何十万字と流し読みしたおかげか、
いつの間にか、前より速読できるようになっていた。
昨日も100pの本を20分足らずで読めて、我ながらびっくり。
たぶんだけど、
普段の、文字を一つ一つ追っていく読み方ではなく・・・
例えば「どうしたらいいんでしょうか?」というフレーズがあったら
その文字のかたまり自体、一つの単語のように認識しているからだと思う。
でも・・・
書いたりしゃべったりする方には何の影響もないんだな~。
残念です。
「トレーニング・改善」カテゴリの記事
- 運動、腸活、GABA活(2023.01.26)
- 運動脳vs運動嫌い脳(2022.11.09)
- 記憶ができる部分と、できない部分(2022.09.01)
- 現実感喪失+職業センター通い(2022.07.20)
- 地域障害者職業センター/アウトプットが下手な人(2022.06.17)