« 遅刻が多すぎる | トップページ | 強制スリープ »

2013年7月 3日 (水)

本を少し読んだ

本を少し読んだ
本を読むなんて、1ヶ月に1度あるかないかですが

写真の「双極性障害」と
「大河の一滴」(最初の40pだけ)を車内で読みました。
画用紙を折ってブックカバーにして…。

同じ難易度でも、仏教の話よりは、
精神医学の方がとっつきやすいなあ。

双極性障害のことは、
流し読みだからかもしれないけど、
結局、よくわからなかった。
自分があてはまるのかどうかも。

だけどこう解釈した。
うまく説明できないけど…

例えば、生まれつきすごい敏感肌で、
他の人なら何でもない刺激で肌が荒れてしまう人がいるように

脳の細胞のミクロなレベルで、
刺激に弱いタイプの人がいて、

そこへ寝不足や栄養不足や血行不足や
過剰な刺激が加われば…

肌だったら、取り返しのつかないダメージになりかねない。

 

それに似たことが心の病では起こってる。

« 遅刻が多すぎる | トップページ | 強制スリープ »

ポジティブなこと♪」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本を少し読んだ:

« 遅刻が多すぎる | トップページ | 強制スリープ »