鎮静剤もどき
家で頭がどうかなってしまいそうだったので
以前もらった整形外科の薬を思い出して
1つぶ飲んだ
まもなく眠気と脱力が襲ってきたけど
気分がおそろしく落ちついたし
からだの痛みもひいた♪
« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »
家で頭がどうかなってしまいそうだったので
以前もらった整形外科の薬を思い出して
1つぶ飲んだ
まもなく眠気と脱力が襲ってきたけど
気分がおそろしく落ちついたし
からだの痛みもひいた♪
しばらくは辞められなくなりました。
春から来たパートさんが明日で辞めるので。
笑うしかないなあ。
もう、生きてる限りここからは逃げられないんでしょうか?
午後、どこかに相談してみます。
暑さを逃れて外に行ってたら…
12時間も
冷凍庫が半開き(゜A゜;
…
今日こそ会社に言わなくちゃ
気が重い…
深呼吸して
もうひとふんばりです。
きょうも痛い。
これ打つのしんどい。
歩くのも。
でも書く=3
でも出かける=3
やることばかり多いのに
何一つ先に進みません(;_;)
10日間に10人くらいに報告したんだけど
結局
「決まったら報告します」
ということを報告しただけでした。
だけどいつ決まるかわからない…
来月になっても決まらないかもしれない…
アーもどかしい!!
やっぱりいかんともしがたくて
市販の…「パンセダン」?
冷蔵庫に古いのがあって
文字どおり気休めになりました。
今日は出てこれた。良かったo(^-^)o
い
腰砕けっていうか。
体じゅう痛いし、力が入らなくて('A`)
今日はちょっと動けない。
…
カウンセラーと話してどんだけ
人の評価に依存してるかを思い知らされた。
周りに悪いから辞められないってのは
単に悪者になりたくないだけじゃんね。
…
今の相談所と病院のこと
高い、予約しづらいと思いつつ
すごく信頼してるのは、
こちらのことを病気扱いしないでくれることです。
逆に、気軽にかかれるセラピストに
簡単に鬱だ、精神病だと言われて
訳もわからず通うより全然まし。
…
薬だってそもそも、こっちから言って出してもらって
勝手に飲みすぎて、勝手に怒って捨てたんだもんね…
ただのアホですね。
だから
病気というとらえ方は、もう
頭から排除しようと思います。
早まった考えは全くありませんでした。
ただ頭の中の死ね死ねコールがうるさくて、
はやいとこ強制スリープしたい!!!くらいの気持ちでした。
3シート、ってことは30錠か?
・・・
普通通りに起きられました。
「そうだ洗濯物を干さなくちゃ・・・、」
が、身体が思い通りに動かない。
タオルを取るためにしゃがもうとすると ズデーンと転んでしまう。
・・・
歩こうとすると
身体が何故か前に進まず・・・横やら後ろに歩き出してしまいます。
寝たり・・・起きたり・・・夢を見たり・・・
昼には念願の「あまちゃん」の総集編に間に合ったのですが
アキが「じぇじぇじぇ?」という言葉を覚えたあたりで意識が飛び
それでも洗濯の取り入れとかゴミ出しとかちゃんとしたようなのですが
結局やること多いし眠れたなんてものじゃなかった
・・・
もうこんなODごっこはしません。
残りの薬は全部捨てました。
8月の受診の時に先生に言うつもりです。
「もう薬は出さないでください。あれば頼ってしまうし
これを飲み続けたところで根本的に何かが変わるわけじゃないのだから」
所属長と管理者と面談した
退職希望はまだ通ってない
私の代わりの労働者はいくらでもいるが
私にとっての自分は1人しかいないので
1日も早く
衝動に殺される前に
今日も
埋め合わせに半日かかるような
ヘマをやって
こんなボケボケじゃあ、転職はムリそう
…
合間ぬって、1日以上かかって
まだ書類出せない
フリガナない
写真がない
糊がない
切手買って出そうとコンビニ向かったら
住所も郵便番号もない
あきれる!
そこを通りかかる度に
まぶしく見えた、立て替え間もない医療施設…
家から自転車で5分
今の職場の15分の1だわ('A`)
…
たまに思い出しては
ホムペの求人欄をチェックしていたが…
ん?
今までなかった事務職の募集が!
居ても立ってもいられず電話をかけた。
業務中なのに。
…
とりあえず確認して
経験がある職種だったから
もう心は決まった=3
帰ったら忘れずに応募するぞ!
速達で送るぞ!
朝の電車では涙止まらなかった
乗り遅れるし
人にぶつかりそうになって罵声浴びるし
果てはひとつ前の駅で降りたし
…
J病院(仮名)は
初診の教授と打って変わって
レジデント上がりじゃないかと思うほど若い医師…
…
―忘れるのはどんな時ですか?
急いでる時…
考えごとしてる時…
―休息やリラックスしている時は?
そんな時間はないです。
常に頭の中は仕事のことか嫌な考えで一杯で…
早朝作業をしないと間に合わないことや
長く寝てしまった時の後悔を話すと
―睡眠がきちんととれてなく
頭を休められていないことが
昼の物忘れや集中力低下につながってるんじゃないか
と医師は言う
で、
―もちろん、安定剤は多くても1日4錠におさえてください
だけど7、8錠も飲まなきゃやってられないような状況が続くなら
環境を整えていく必要があると
…
私が
病名がつくとしたらこれからなのかとか
治療の方向性について聞くと
―睡眠を十分とれるようになった上で
どのような症状が残るか
を見ていかないと
何かの病気とは言い切れない
そりゃそうだけど
なんかもうどうすればいいのかわからないや
昨日は
頭が少しも働きませんでした…
まさに蒼白…
しかし、いやでも動かないといけなくて
…
やっとのことで帰って
クラリセージ+グレープフルーツのアロマ
これはドンピシャ
だけど
安定剤8粒のんじゃいました…
ODや自傷ではありません!
よいこは絶対に真似しないで!
ただ、起きて意識があるのがつらくて
強制スリープさせたかったんです
で、効かないからと追加して…
翌朝
熟睡はしたけど
フラフラする…
うん、やっぱり1粒で十分!!
本を読むなんて、1ヶ月に1度あるかないかですが
写真の「双極性障害」と
「大河の一滴」(最初の40pだけ)を車内で読みました。
画用紙を折ってブックカバーにして…。
同じ難易度でも、仏教の話よりは、
精神医学の方がとっつきやすいなあ。
…
双極性障害のことは、
流し読みだからかもしれないけど、
結局、よくわからなかった。
自分があてはまるのかどうかも。
だけどこう解釈した。
うまく説明できないけど…
例えば、生まれつきすごい敏感肌で、
他の人なら何でもない刺激で肌が荒れてしまう人がいるように
脳の細胞のミクロなレベルで、
刺激に弱いタイプの人がいて、
そこへ寝不足や栄養不足や血行不足や
過剰な刺激が加われば…
肌だったら、取り返しのつかないダメージになりかねない。
それに似たことが心の病では起こってる。
5時半に目が覚めたのに…
いつもより10分早く出られたはずなのに…
具合が悪い上
4回も忘れ物を取りに戻って
30分遅れ('д`;)
先週も少なくても3回、遅刻してます。
…
3年前より何倍もひどいわ…
もっと前向きなこと書きたいよ('д⊂
でも、来週には絶対解決する!