薬を飲まずに乗り切る?
月に1度の、自分ミーティングなのです。
家ではついボーっとして、無駄な時を過ごしてしまうけど、
人の少ない夜のファミレスなら、適度な刺激があって、
真剣に読書したり、考え事をしたりするのにちょうどいい。
冷房も効いてるもんね♪
イメージ
神経内科でテグレトール(抗けいれん薬)を処方してもらうはずだった。
脳波のトンガリを抑えたら、少し変わるかも?と期待した。
そんなに珍しい薬じゃない。
もし2年前だったら、すぐ試してた。
……
でも、仕事や身内、いろいろな立場を考え、飲まないことにした。
決めた以上、もう誰にも言い訳できない。
通院しなければ、病気じゃないのと変わらないんだから・・・。
少なくてもあと1年間は、薬なしで、仕事とプライベートを乗り切ろう。
« コンタクトをなくした | トップページ | ストレスと化学物質と栄養 »
「医療・カウンセリング」カテゴリの記事
- 母が動けなくなったこと(悪性症候群?)(2023.05.24)
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- コンサータ増薬で逆効果??(2023.03.26)
- 2度目のコンサータ/勝手に動く自分(2023.03.06)
- 運動、腸活、GABA活(2023.01.26)