職場に少し伝えてみた
職場再編で、2人いた担当が私1人になった。
けど正直言って今は、誰にも頼らず仕事をやりとげるのは無理…!!
心配で、こちらも所属長に軽く打ち明けた。
去年からもの忘れと脳波の乱れで様子見中だってこと。
ちょうど、定例の脳検査を受けたところだったし。
理解ある上司なので、症状のことはふせつつ、私の不安を上層部に伝えてくれた。
人員補充に希望をよせながら…
しかし、
「(多忙な時は)他部署の人に手伝ってもらえば心配ない」
と、つれない答え。
頭の中はつねにイッパイイッパイなのに('A`)
たぶん経営側は、能率の悪い私の所に、人を増やすつもりなんてさらさらないんだろう。
かけあった上司ももうすぐいなくなるし…
なんか終了フラグが立ってる気がする。
書き写しは、心の病気と障害の本を、1日500字くらいやっている。(写真)
まだ4回目で効果はわからない。
時々、重複して書いてしまったり、同じ意味の違う言葉を書いてしまったりする。
書き写してる間にも、やっぱり注意がそれて、うわのそらになるんだな。
前も書いたけど、穴の空いた舟の、水をひたすらかき出しながら、漕いでる今日この頃です。
« 100から1まで数えられない | トップページ | 現実を見なくちゃ… »
「コミュ障・対人」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2023.01.30)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- 新しい職場でスルー?(2022.11.21)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)
「ポジティブなこと♪」カテゴリの記事
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- 2022年は精神的転機だった(2022.12.31)
- ストラテラは新しい仕事に役立っているか?(2022.12.07)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)
- ADHD+二次障害という立場(長文)(2022.10.04)