最近読んだ本シリーズ1
☆オロオロしなくていいんだね!ADHDサバイバルダイアリー
昔よくのぞいてたサイトの代表だった白井さんの体験記。
私の悩みもいちばんADHDに近いけど、その名がつけられることはないだろう。
なんたって診断材料になる、子供の時のエピソードを覚えてないからね…
でも、コラムで白井さんの言葉に救われた。
「診断を受けなくても、自分を困らせている問題がなくなれば、
それがいちばん良いことなのではないだろうか。」
「ADHD的な傾向を自覚できているのならば、診断を受けなくても
じゅうぶんに自分の生活を、そして自分自身をも変えることができるはずだ。」
そうだよね、
その人自身が自分の不具合を理解して、こんなふうに
同じような人の体験や分析を読んで、毎日の悩みを自力で減らすことができれば…!
« 本当に忘れっぽすぎる私 | トップページ | 最近読んだ本シリーズ3 »
「うっかり・失敗・物忘れ」カテゴリの記事
- 前頭前野が衰えている?(2023.05.15)
- 2度目のコンサータ/勝手に動く自分(2023.03.06)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2)(2023.02.14)
- "思ったこと"を覚えていられない症状(2022.10.18)
- 応募先に連絡し忘れた(2022.10.15)