コラムの書き写しを始める
ブログをはじめて2年目。
去年のを読むと、
「へー、こんな会話したんだ」「こんな事件あったの」
って、他人の日記を読んでるような、不思議な気持ちになる。
------------------------
今まで、ブログに失敗を書くことを、一つのトレーニングにしてきて、
やっと最近、"自分の頭に何が足りないのか"理解できてきた。
それと、"どうしたら失敗を減らせるか"を考えるという習慣もついた。
前ほど、忘れるのは怖くない気がする。
これからは、失敗談を書くのを減らして、もの忘れのリハビリを・・・
まずは、築山節Drの本(若年性健忘症を治す)を参考に試すつもり。
とりあえず、新聞のコラム・・・。新聞はとってないので、
読んだ本の気になる文章を、一冊のノートに毎日書き写す。
そしてそれをすることを毎晩思い出せるように、
はり紙と、携帯アラームをセットした。
で、やった都度、ここに報告すれば、忘れないはず
病気の可能性を疑うのは、今できることを一通りやってからだ・・・
« 最近読んだ本シリーズ3 | トップページ | 100から1まで数えられない »
「トレーニング・改善」カテゴリの記事
- 運動、腸活、GABA活(2023.01.26)
- 運動脳vs運動嫌い脳(2022.11.09)
- 記憶ができる部分と、できない部分(2022.09.01)
- 現実感喪失+職業センター通い(2022.07.20)
- 地域障害者職業センター/アウトプットが下手な人(2022.06.17)