続・忘れない人になりたい
子供の時から、勉強とは違う、ある種の記憶がひどくできなかった。
例えば、
「今日は宿題が出ている」
「さっき親に~と言われた」
「○○さんとはどういう関係だ」
といった、他の人ならメモしなくても覚えていられる種類の記憶だ。
状態の記憶、っていったらいいのかな?
「今は授業中」ということさえ忘れて、関係ない教材を読みふけってる
こともしょっちゅうあった。
他にも覚えられないものがたくさんあったけど、
これらは、今でも変わらない。というか子供の時よりひどい。
いろいろ試行錯誤して、なんとか
「日常生活に支障のない(実際は大有りだけど・・・)」とみなされている。
物忘れの多くは、誰でも時にはやってしまうレベル。
でも「時には」であって、私のように「ほぼ毎日」ではないのが違う所。
多分専門家に聞いても、病的とは言われないだろう。
記憶に関することって、目に見える障害がない限り、
しょせんは”個人の能力の問題”って扱われてしまうから・・・。
実際、自分でも無責任な人間にしか見えないもの。
------------------------------
周りの皆さんに、謝りたいこともたくさんあります。
ご迷惑をおかけしたこともたくさんあるかと思います。
ごめんなさい。
せめて、この状態にあぐらをかかずに、
自分の言動をつねに顧みながら、
可能な限りの方法で挽回していこうと思ってます。
« 携帯の充電を忘れる | トップページ | ついに失くした!! »
「うっかり・失敗・物忘れ」カテゴリの記事
- 言葉の代わりに画像で考えるようになった(2023.06.08)
- 前頭前野が衰えている?(2023.05.15)
- 2度目のコンサータ/勝手に動く自分(2023.03.06)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2)(2023.02.14)
- "思ったこと"を覚えていられない症状(2022.10.18)