人と一緒に作業すること
人と協力して仕事をすることが…なんて下手なんだろう私は!!
今日あったイベントは、私が責任者で何人かに役割をわりふりながら準備するんだけど、
当日になってもほとんど進んでなくて、
「○○さんに××のこと言った?」
「アーッ!」
てのばっかり。
事前にやっておくことがスッポリ抜けて穴だらけ…
主催者にこっぴどく怒られた。
いつも、一人の世界で黙々と仕事していたツケが出た。
責任者になると、自分のダンドリだけでなく、人のダンドリも考えて作業を進める必要がある。
でも、話しづらい人にお伺いを立てたり、申し送りをしたりするのが憂鬱で…
ついラクだからと一人でやっちゃうの。
そしてパンクする。
仕事人としてはよくない姿勢だね。
……
今回、進行表を作らなかったのも反省点だ。
頭の中だけのダンドリではたいがいにうまくいかない。
混乱するし、抜けが出る。
幸いイベントそのものは盛況だったけど、
苦笑交じりの笑顔で助けてくれた人たちに申し訳ないことったら。
明日からちゃんと紙に書いて計画しよう。
どんな仕事も。
きっぱりやめよう!
独りよがりの働き方は!
« 急性難聴の原因?! | トップページ | 情けない卒業式の話 »
「うっかり・失敗・物忘れ」カテゴリの記事
- 前頭前野が衰えている?(2023.05.15)
- 2度目のコンサータ/勝手に動く自分(2023.03.06)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2)(2023.02.14)
- "思ったこと"を覚えていられない症状(2022.10.18)
- 応募先に連絡し忘れた(2022.10.15)