元日のささやかな抱負
厳密には喪中ではないのですが、年頭のあいさつは控えさせていただきます。
今年もよろしくお願いします。
・・・・・・
一応、近くのお寺に行って、周りの人たちの健康を祈念してきた。
・・・・・・
ところで、今年の方向性を考えるきっかけになったこと。
参道の和菓子屋でコーヒー大福を1個買った。
150円にしてはゴルフボールくらいのサイズしかなくて、一瞬後悔したけど、
食べたらそんなのふっとんじゃうくらい美味しかった。
その後、元日営業のマル○ツに行って、大量の大福やシュークリームが
半額シールを張られてるのを目にしたけど、
いつもだったら3、4個カゴに入れてしまうところだけど、
そんなのより、個人の和菓子屋さんの手作りを1個だけ、じっくり味わうほうが、
よっぽどいいと思った。
(コーヒー大福の画像ではない・・・)
コンビニやスーパーで安い量産品を買いこむ、
それは去年の、というか数日前までの自分の日常だった。
でも、今年は、そういうのはなるべくやめにしたい。
量より質を選ぶというか・・・
モノだけじゃなくて精神面も・・・
うまくまとめる言葉が見つからないけど、
「スーパーの半額より、1個1個手作り」
的な生き方がしたいと思う・・・!?
« 変わったような変わってないような | トップページ | 休み中に薬が切れた »
「ポジティブなこと♪」カテゴリの記事
- コンサータ、ストラテラ調整後の体調(2023.04.19)
- 2022年は精神的転機だった(2022.12.31)
- ストラテラは新しい仕事に役立っているか?(2022.12.07)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)
- ADHD+二次障害という立場(長文)(2022.10.04)