« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

ささやかでたわいない喜怒哀楽

今日は絶対遅刻だと思ったけど電車に間に合ったし、

定期がなくてまた1050円払うの?と
がっかりしながら初乗りを買ったら財布に定期入ってた。

仕事では、朝イチでお説教されて最悪〜と思ったが、
別件ですごくおっくうでやりづらい作業を、その上司が進めててくれた♪
しかも2つも♪

ついてる?

Photo_3

でも、メインの携帯を持ってき忘れた…

お風呂でゴキブリがひっくりかえってた…

ここには書けないバッチイ事件もあった…

毎日は、日々の記憶にも残らないような、たわいない喜怒哀楽の連続なんだね。

2011年11月18日 (金)

私の実家は服屋敷

引っ越しを機に古い服をごっそり捨てた。

私の服って全て合わせても衣装ケース2箱あれば足りる。

これって普通?少ない?

一方私の母は、一時期買い物依存だったから、
実家にはたんすの他に衣装ケースが15個くらいある!

たぶん一年間違う服を着てすごせるんじゃないかと思う量だ!

Photo_2イメージ

まあ他に何の趣味もない母だから、
金銭面は目をつぶるとしても、

いずれ、あの大量の服は私が引きつぐしかないのか?

しかし安物の、変な模様や飾りのついた中年服ばかりで、もらっても着れやしない!!

くすんだ紫のラメ入りニットにバラの刺繍とか…

80年代シルエットの、肩パッドが入ったぶかぶかのジャケットとか…

帰省の度にゆううつ。

そういう自分も、若い人から見たらダサいんだろうけどね。

2011年11月 9日 (水)

傷つかない距離感

近所に住む知人?のK子さんは
たまに会っても挨拶程度で話しかけてはこないんだけど、
会うと必ず2、3日中にメールをくれる。

「そのうちお茶したいです♪」と書いてくれる時もある。
でも私が返信すると、たとえ質問形のメールでもそれっきりになり

また何か月かして、偶然顔を合わせたら
そのタイミングでメールが来る。

なんだろう。微妙な関係。

Photo_5

私と同じように内気で忘れっぽいだけなのかもしれないし、

今の距離感をくずさないように調整してるのかもしれない。

こちらはといえば
仲良くしたい気持ちと期待が外れるのが怖い気持ちとが交じりあいながら、
「ヤマアラシのジレンマ」を続けている。

これ以上深入りしてお互い傷つくくらいなら、顔見知りのままでいたいと…。

2011年11月 4日 (金)

同じ過ちを繰り返す

友人と出かけた先で、さんざん身勝手な態度をとってしまった。

大きなことではないんだけど、心苦しいので具体的には書かず・・・。

私の中では、その人と同世代であることや、彼女のもつ優しさと器の広さのおかげで、
自然体に接することができると感じていたのだけど、

それは逆に、自分の悪い部分・・・わがままさや、甘えや、高飛車なところ、などを
むき出しにしてしまうことでもあった。

Photo_4

前に、気のおけない友人が、電話で
「今日事故っちゃった、中学生の女の子の自転車に車ぶつけちゃって(相手は無傷)」
と報告してきた時。

私は、質問攻めにした挙句、
「相手の家に行って謝ったほうがいいんじゃない?」
「せめて手紙を書いたほうがいいよ!」
と話した。

電話を置いてから、
「ちょっと冷たかったかな~」
と思ったけど、そのままにしていた。

それが、後になって、向こうが内心、
「事故って凹んでいた時に、謝りに行ったらとか、手紙書いたらと言われて、
ダブルパンチを受けた」
みたいなことを思っていたと知り、

「あちゃ~」
と、こっちも凹んでしまった。

こういう時は、まずは先に、
「お疲れ様」とか「大変だったね」
ってねぎらって、相手に忠告したりするような言葉は禁句なのに。

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »