職場に心の不調のことを話すべきか
今までの仕事では・・・
------------------
一度目の職種は、半年で”うつ”が再発したことを黙ってたら、
「仕事中に寝ているのでは」「怠け癖があるのでは」とみなされて解雇になった。
それで反省して、次の仕事で再発した時は、
上司にきちんと手紙を書いて、同僚にも話して、休みながら働いていいことになったけど、
人件費削減で残業は増えるわ、他部署の人にミスが多いことを
毎日なじられるわで、嫌気がさしてしまった。
でも、調子のいい間は、わりと信用されてたのになぁ・・・。
今は4つ目の職場。
ボケは見れば明らかでも、夜寝られないことや、
精神科に行ったりしてることは黙ってる。
どうでもいいことだけど、個人情報紛失事件があって、
今週から仕事を家に持ち帰れなくなっちゃった。
つまり時間内に(残業できないので)仕上げなくちゃいけない・・・
・・・って無理!!
[時間がかかる]→[仕事を持ち帰る]→[睡眠不足]→[効率低下]
のスパイラルでやってきたんだもの。
そろそろ限界。
これを抜けるためには、やっぱり、胸の内を伝えた方がいいのかな。
« 動悸も心の病気なの!? | トップページ | まばたきが多いとかフタをしめないとか »
「過去や家族のこと」カテゴリの記事
- 母が動けなくなったこと(悪性症候群?)(2023.05.24)
- 母の統合失調症?+何か(1.5)(2023.03.14)
- 2022年は精神的転機だった(2022.12.31)
- 新たな症状(不安)とフラッシュバック・退行のようなもの(2022.08.09)
- 私の悩みは(Twitterより)(2022.06.09)