« 職場に心の不調のことを話すべきか | トップページ | SSRIでセロトニン大暴走 »

2011年7月23日 (土)

まばたきが多いとかフタをしめないとか

この前、精神科で指摘されてびっくりしたのは
「まばたきがすごく多い」ってことだった。
緊張してる表れだとか。

 

中学の時にはすでに言われてたけど、最近考えたことなかった。
目の下がヒクヒクして、
意識しだしたらまばたき止まらなくなるよ!!

 

他にもチック的なものは子供の時から多かった。

 

ドーパミン過剰だと出るみたいです。やっぱりドーパミンか・・・

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あと・・・指摘といえば

 

ひき戸や、ボトルのキャップなどを「最後までしめない」

 

これもよく注意されたなぁ・・・

 

今日も漂白剤のふたが緩んでてこぼしちゃったorz

 

我ながらなんで最後までしめないんだろう・・・

« 職場に心の不調のことを話すべきか | トップページ | SSRIでセロトニン大暴走 »

学習障害・不器用」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まばたきが多いとかフタをしめないとか:

« 職場に心の不調のことを話すべきか | トップページ | SSRIでセロトニン大暴走 »