« どうなってるの?私の脳 | トップページ | 皿洗いは高度な作業 »

2011年6月17日 (金)

「噛む 脳」で検索してみると

今日お菓子を食べてて気づいたんです。

食べ物をいつも歯の右側ばかりで噛んでいて、
左側でほとんど噛まないことに。

それは歯並びや姿勢のゆがみで、左が上手く噛めないからです。

・・・今まで意識したことなかった。

ためしに左側だけでにぼしを食べてみましたが、
気を抜くとベロが懸命ににぼしを右に押しやろうとしてる!

重要なことに気づいてしまいました!!

・・・

「噛む 脳」で検索したら、
どうもやっぱり、噛むことと脳の働きの関係は、馬鹿にできないみたい。

私、昔からぜんぜん、食べ物を噛まないんです。
なぜか?
時間がないから。
苦痛だから。(顎関節症?)

噛むことと海馬(記憶)・・・無関係ではなさそう。

・・・

よく噛むだけでただちに問題改善につながるとは思わないけど、
ちょっとしたクセや偏りをただすことは無駄ではないと思うから、
今日から頑張るぞ!=3 左!左!

« どうなってるの?私の脳 | トップページ | 皿洗いは高度な作業 »

ポジティブなこと♪」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「噛む 脳」で検索してみると:

« どうなってるの?私の脳 | トップページ | 皿洗いは高度な作業 »