私の精神的問題のまとめ
自分の身に起こっていることを”意識化”できない。
自分が怒っているのかわからず、怒っていたとしても、それを表す言葉が出てこない。
また、「好きな作家は誰?」「お気に入りの店は?」など
基本的な質問の答えを、なかなか思い出せない。
例えば、ろくに読んだこともない「夏目漱石」が浮かんできて、
やむを得ずそれを答える。
--------------
今現在も、これを書きながら
「書きたいのはこんなことじゃない、もっと大事なことだ…」とは思っている。
でも本当に書きたいことは、書き始めた瞬間に頭から抜けている。
これがほぼ全ての会話・文章において生じる。
--------------
というか、ふだんの言動の半分以上が「したかったこと」ではなく、
その場でそれしか思い付かなかったから、仕方なく、したり言ったりしたことだ。
あとになって本当の気持ちに気づくことも多い。
--------------
だから買物にいっても、いらないものばかり買って必要なものが足りないし、
メールを一通だすのも、数時間〜数日かかったりする。
場当たり的な日々に対して、ほとんど満足感、達成感がなく、
つねにむなしさを感じている。
« うまくいかなくて当たり前だよね | トップページ | 今年も忘れっぽい一年だった »
「メンタル・体調不良」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- コロナで(また)ブレインフォグの不安(2022.12.18)
- "思ったこと"を覚えていられない症状(2022.10.18)
- 他人の靴を履いてきてしまった(2022.08.04)