その時言いたいことを見失う
先月知り合った長子サン(仮名)と2人出かけた。
バラが見ごろだったから見て、アイス食べて、
途中話につまって緊張の悪循環にはまったほかは楽しかった。
よくしゃべる人だから間はもったけど、
話しふってもらって悪いなぁ、
つまんない人と思われたらせつないなぁと思った。
イメージ
相手がなにか言う。「バラの香りって癒されますね」
「そうですね」といいながら<なにか>を感じる。
でも、その<なにか>を表す言葉がみつからない。
そのうちに言いたいことを見失ってしまう。
自分のリアルタイムな気持ちを意識するって、すぐにはできない。
筋肉とおんなじで使わない脳はおとろえるのだ。
まして言いたいことを見つけた上に、
相手の気持ちを慮んばかって発言する
なんて芸当できっこない…
« 人に悩みを語ってスッキリした日 | トップページ | 命にかかわるときでも無感情 »
「コミュ障・対人」カテゴリの記事
- 新しい職場で中鬱(長文)(2023.02.10)
- 言語的エピソード記憶が出てこない(2023.01.30)
- 新しい職場で軽鬱(2023.01.19)
- 新しい職場でスルー?(2022.11.21)
- ヘレン・ケラーの記憶力と言語力(2022.10.24)